当クリニックのお盆の休診につきましては、下記の通りです。
【休診期間】
2025年8月14日(木)~8月16日(土)
8月18日(月)より、通常通り診察いたします。
このたび、日本神経学会から脳神経内科・神経内科の認知向上に貢献したとして感謝状をいただきました。このように評価していただき、大変光栄に思っております。
この感謝状は、これまでの取り組みが認められた証であり、さらなる励みとなります。
地域の皆さまにより良い医療を提供するため、これからも脳神経内科医として努力を重ねていく所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
初回の登録手続きも当クリニックで行うことができます。
「健康保険証」と「マイナンバーカード」を持参の上、ご来院ください。
来院時のお願い
1.来院時はマスクを着用していただきます。
2.非接触型体温計にて検温をお願い致します。
3.当院では予約制としており外来の受診の人数をコントロールしております。お付添は最小限のご人数でお願いします。
4.ソーシャルディスタンスを配慮しております。
4.受付カウンター上に透明アクリルプレートを設置して、飛沫防止を心掛けております。 院内においては、診療前、診療後の除菌消毒作業、定期的な換気を行っております。
当院では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、スタッフの体調管理の徹底、正しい手洗い、手指消毒、マスクの着用を義務づけております。
当院では、睡眠時無呼吸症候群の検査を行っております。
●次のような症状はありませんか?
●睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠中に何回も呼吸が止まり、ぐっすり眠ることができない病気です。大きなイビキや起床時の頭痛、夜間の呼吸停止、日中に強い眠気がさすなどの症状があります。
潜在患者は人口の2~3%といわれ、放っておくと高血圧や心臓循環障害、脳循環障害などに陥るといわれております。
また、日中の眠気などのために仕事に支障をきたしたり、居眠りによる事故の発生率を高めたりするなど、社会生活に重大な悪影響を引き起こします。
しかし、治療方法も確立されておりますので適切に検査・治療を行えば決して怖い病気ではありません。
●どのような検査をするの?
気になる方は、お気軽にご相談ください。
キャッシュレス決済J-Coinでのお支払いに対応いたしました。
J-Coinは、銀行口座直結のQRコード決済です。
例えば、「とりぎん」や「ごうぎん」の口座を登録しておくと、口座からお支払いが可能となります。
"心臓の負担"の程度をみる血液検査 BNP(ビーエヌピー)
心不全の早期発見と治療のためにBNP検査を!
BNPとは、心臓を守るため心臓(特に心室)から分泌されるホルモンです。心臓の機能が低下して心臓への負担が大きいほど多く分泌され数値が高くなります。
※BNPは血圧を低下させ、利尿を促し、さらには心臓の肥大や線維化を抑えるという心臓を守る(心保護)作用があります。
BNP検査の方法は、一般的な血液検査と同じです。静脈血を採血して機械で測定する検査です。
当院では心不全の早期発見のために心臓の負担の程度をお調べできる、検査器械を導入しました。